LOVE LETTER

わたしの LOVE & LIKE を伝えるブログ

人間たちの愚かさが招くリアル『ジュラシック・ワールド/炎の王国』

 

先日、久々に鑑賞した『ジュラシック・ワールド』についての記事を書きました。

となると、やはりシリーズ通して観たい!となるんですよねぇ…。

 

そんなわけで、今回は『ジュラシック・ワールド』シリーズ2作目、『ジュラシック・ワールド/炎の王国』についてです!

 

…それにしても…ジュラシック〜シリーズを観ていると、人間の探究心の恐ろしさ、そして愚かさを見せつけられている気がしますよね…。何とも複雑な気分です。

 

youtu.be

 

filmarks.com

 

 

あらすじ

リアルな恐竜と触れ合える夢のテーマパーク「ジュラシック・ワールド」での事故から3年。

パークの崩壊後も恐竜たちはイスラ・ヌブラル島で暮らしていたが、島の火山が噴火目前となり、恐竜たちに再び絶滅の危機が訪れようとしていた。

 

恐竜を保護すべきか?それとも、このまま運命に委ねるべきか?

 

議論が交わされる中、パークの元運用管理者であるクレアは恐竜保護団体を設立し、恐竜たちの保護に奔走していた。

そしてとある財団からの援助を取り付けるものの、その財団には裏の目的があり……。

 

純粋な夢だったからこそ、愚かな人間による悲劇に胸が苦しくなる

わたしがこの『炎の王国』を初めて観てからと言うもの、非常に印象に残っているシーンがあるんです。

 

火山が噴火し、溶岩と煙が迫るイスラ・ヌブラル島。

ギリギリのところで保護した恐竜たち、そしてクレアやオーウェンが乗る船が島から遠ざかっていく中、島に取り残されたブラキオサウルスが悲しげな鳴き声を上げながら爆炎に飲み込まれるシーン。

 

あれほど印象的で、悲しいシーンはないと思うんです…。

 

人間たちの探究心によって現代に復活させられ、そして人間の都合で命を落とすことになる太古の生き物たち。

それを眼前に突きつけられるあのシーンは、どうにも人間の業が詰まっている気がして胸が苦しくなります……。

 

「恐竜を現代に復活させたい」

「誤って世に放たれてしまった恐竜を保護したい」

「火山に飲み込まれる恐竜を救いたい」

 

「良いこと」をしている風に見えて、全部人間の勝手なんですよね…。

このジュラシックシリーズはあくまで「ファンタジー」なのですが、その辺りがとても「リアル」に描かれているな、と感じます。

 

***

 

そんな罪深い『ジュラシック・ワールド/炎の王国』ですが。

やはり今作でもいろんな恐竜たちが大活躍。上記の「リアル」さも含め、見応えある映画となっています。

前作に引き続き登場するオーウェンとクレア、そして新キャラクターたちを巻き込んでのドキドキ恐竜アクションシーンも健在です。

 

そして相変わらずジャイロスフィアがトラウマになりそうな乗り物扱いされてて、個人的にはちょっと笑いました。

画期的なアトラクションのはずなのに…!笑

 

あと、クリス・プラットがやっぱりいい役してるんですよ……!

格好いいけど面白い!笑えるシーンもあったりして…(本人は至って真面目なんですけど…!笑)。

 

ちなみに『ジュラシック・ワールド』シリーズのクリプラ吹替は玉木宏さんなんですが、わたしは結構好きなんですよね。普段は「俳優さんより声優さんを起用してほしい派」なんですが。

クリプラの吹替=山ちゃん(山寺宏一さん)のイメージがついている現在ではあるものの、このジュラシックシリーズだけは玉木さん派だな、と…。個人的にオーウェンのキャラに合っている気がします。

 

でも山ちゃん吹替版の『ジュラシック・ワールド』も登場したらしいので、それはそれで観てみたくもあるんですよね〜。

 

***

 

『ジュラシック・ワールド/炎の王国』のあとは『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』と続きます。

もちろん『新たなる〜』の方も後日記事にしますので、その際は読んでいただけると嬉しいです!