LOVE LETTER

わたしの LOVE & LIKE を伝えるブログ

いざという時にも役立つ『メスティンマスターブック』

当記事にはプロモーションが含まれます。

 

つい昨日、宮崎県で震度5弱の地震が発生しました。

宮崎ではないものの同じ九州地方に暮らす身なので、わたしの地域でもそこそこ揺れを感じドキドキした夜でしたが…。

 

やはりこういうタイミングで「防災」を意識しますよね。

 

実はわたし、昨年末にこんなnote記事を更新しました。

 

 

そう、メスティンと呼ばれるキャンプギアを買ったのです。

 

経緯などは上記のnote記事に書きましたが、要は「インドア派だから本格キャンプは難しくても、おうちキャンプくらいから始めてみたいな〜」の気持ちから購入したメスティン。

しかもそれだけではなく、いざという時の支えになるかもしれないと思ったからでもあります。

 

そして、メスティンはいわゆる「飯ごう」なので、ご飯を炊いたり調理したりができるキャンプギア。

となると、レシピ本なんかも出ているわけですよ。

 

例えばこの『メスティンマスターブック』はわたしも結構参考にさせていただいています。

 

 

続きを読む

映像が綺麗、ひとつのSF世界として観ていて楽しめる『ザ・クリエイター/創造者』

 

先日Amazon Prime Videoで配信開始された『ザ・クリエイター/創造者』。

『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』のギャレス・エドワーズ監督作品である今作。

主演が『TENET』のジョン・デヴィッド・ワシントンだし、渡辺謙も出てるしで、わたしは当時かなり期待しながら観に行きました。

 

ただ、初見で観るとちょっと頭が飽和状態になる映画かな?とも思ったり…。

わたしは今回アマプラで2回目を観たことで、「成る程」と思いながらスムーズに観ることができた感あります。

 

youtu.be

 

filmarks.com

 

続きを読む

どんぐりころころ、料理しよう♪『きのう何食べた?』season1 第6話〜第7話

 

のんびり視聴中の実写ドラマ『きのう何食べた?』。前回はこちら

今回は第6話〜第7話です!

 

マジで面白いですこのドラマ。笑っちゃう…!

しんみりしたり、「そうだよねぇ…」なんて思うようなシーンもあるのに、時々コメディ要素が全て掻っ攫っていってしまう。

西島さん、こんな役もできたんですね…!笑

 

filmarks.com

 

続きを読む

「音楽は心で奏でるもの」を小説で表現したような物語『蜜蜂と遠雷(上)』

当記事にはプロモーションが含まれます。

 

今回は本の話、しかも小説についてです!

恩田陸さんの『蜜蜂と遠雷』。文庫版の上巻を読みました。

 

恩田陸さんと言えば『チョコレートコスモス』『夜のピクニック』だったり、最近ならバレエ小説の『spring』でも有名なのではないでしょうか。

……と言いつつ、実は恩田陸さんの本は読んだことがなくて…。

 

『spring』がとても話題になっているのを見かけ、改めて気になった恩田陸さん。

割と芸術系の小説は好きなので(原田マハさんの絵画ミステリーだったり、砥上裕將さんの『線は、僕を描く』なんかも好き)、音楽系アーティスト小説と聞いて試しに読んでみることにしました。

 

 

続きを読む