当記事にはプロモーションが含まれます。

「一汁三菜」。
栄養バランスが良く、健康に良いとされている食事を指す言葉ではありますが……。
ぶっちゃけ、忙しい現代人にとって“一汁三菜を作る”のはハードルが高いのも事実。
そこで、今日ご紹介する『一汁三菜 おぼん献立』というこの本。
料理系インフルエンサーのHidekaさんによるレシピ本です。
- 価格: 1540 円
- 楽天で詳細を見る
料理初心者、あるいは不慣れな方などに特にオススメ!
「がんばりすぎない一汁三菜」がテーマのこの本。
調理時間はおよそ40分ほどな上に、文字通りの身近な食材に、基本的な調味料によるレシピがほとんど。
普段聞かないような小洒落た調味料なんかは使わない、スーパーで買えるものを使ったごくごく普通の家庭料理レシピの本です!
何より、文字も大きく誌面デザインもハッキリしていてとても見やすい!
しかも巻末には食材別索引も載っていて超便利という。
難しかったり知らないような料理はなく、誰もが馴染みありそうな献立なのも好ポイントです!
当然ながら副菜も超簡単に作れそうなものばかり。
慣れてきたら2、3日分くらい作り置きしておいて他のメニューと組み合わせても良いですし、もちろんこの本の中で既に載っている一汁三菜セットの組み合わせでも全然OK。
メニューはシンプルながら、だからこそ組み合わせ次第でアレンジもできる良レシピ本だと思います!
特にこれから新生活シーズンですし、料理初心者の方や不慣れな方などはとりあえずこの本を1冊持っておけば間違いなしかと。そういう意味でもオススメです!
もちろんこれまで何となくで作って来た方、レパートリーを増やしたい方などにとっても、「改めて」な視点で見られるのではないでしょうか。
個人的には「調味料これだけあれば大丈夫」というのが載っててものすごく参考になりました……。本当に基本調味料だけなんですよ。
イマドキのナントカパウダーだのナントカオイルだのナントカ粉などが増えれば増えるほど混乱するタイプ(あと管理しきれない・使いきれない)の料理不慣れ民なので……。
この本マジでオススメです。もっと早くに欲しかった〜!
- 価格: 1540 円
- 楽天で詳細を見る
↓ちなみに、副菜作り置きなどの保存容器はこちらなんかオススメかも。
レンジも可能、耐熱性ありがたい〜!