のてライフ

わたしの LOVE & LIKE を伝えるブログ

暮らしを切り取る『the moment of SLOW LIVING 写真で紡ぐ、暮らしの時間』

 

『the moment of SLOW LIVING 写真で紡ぐ、暮らしの時間』

 

この本はわたしが写真を撮ることにハマった頃に見つけた本でして…。

写真の撮り方についての本ではあるのですが、単なる技法書とは少し雰囲気が違うというか。

とにかく『暮らし』に重点を置いて作られた本で、暮らし関連の発信をしたい方、こんな暮らしをしてみたい!なんて方にもおすすめしたい本です。

 

books.rakuten.co.jp

 

 

日常や暮らしをおしゃれにしてみたい!インスタ映えみたいな写真を撮りたい!と憧れたこと、ありませんか?

美味しそうなスイーツをお持ち帰りした時とか、頑張って料理を作ってみた時。またはお気に入りのアイテムを購入した時とか……写真に撮ってSNSに上げたい!と思ったことがある方は、このご時世それなりにいらっしゃるんじゃないかと思います。

 

でも実際に撮ってみると

「なんか自分が考えていた“映え”と違う…」

「写真下手すぎ…」

なんて思ったりして、上手く撮れないことにモヤモヤした人も多いはず。

そんな方はぜひこの本を参考にしてみてください。

 

もう、全部が素敵すぎる

 

とにかく掲載されている写真が素敵なのは言わずもがなですが…この本がすごいのは、そんな素敵な写真を作例として、割とガチで写真の撮り方についてイチから説明してくれているところ。

料理の盛り付け方だったり、うつわの選び方だったり、テーブルコーディネートのやり方だったり、光の使い方だったり…。

 

もちろん構図やホワイトバランス、ボケ(F値)などの写真の基本についても触れてくださっています。

そして表現したい内容によって意識する視点や構図、撮り方のアイデアなど、一歩踏み込んだ内容にも。

 

わたしは風景写真というよりは物撮りが好きなので、正にこんな本を待っていたのです…!

やっぱり写真の撮り方というと、風景だったりポートレートだったりを基準にしたものが多くて…それはそれで参考になるのですが、わたしが撮りたいと思うようなものとはちょっとイメージと違ったりするんですよね。

 

こういう何気ない日常など『暮らし』の写真に特化した本ってなかなか見かけないので、とても参考になりますし本当にありがたい。

それでいて表現方法やセッティングの仕方なども細かく解説してくださっているので、ガチでこれは良本だと思います。

 

カメラ難しそう…なんて初心者の方でも、この本なら普段の日常を切り取ることから始められるので取っ付きやすいかも。書いてあることを意識すればおしゃれな写真が撮れるはずです。

何なら以前ブログにも書いた『カメラはじめます!』という本と合わせて読めば、あなたも憧れのカメラライフを楽しめること間違いなしですよ!